歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山
| 歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山
価格:2,420 円
|
つらくなくても、高い山でなくても
「フラット登山」だから出合える景色がある!
ロングトレイルほど求道的ではなく、かといって山頂を目指す登山でもなく、
かといって散歩ほどゆるく短い歩行ではない。
都会の散歩よりももっと深く濃い自然に浸り、とはいえつらくならない程度に、
ただ歩く喜びを満たす旅。
ーー 「フラット登山」の旅へようこそ!
フラット登山の楽しみ方・装備の整え方・コース設定の仕方、そして実際のコースガイド30を掲載。
休日は静かな自然の中に身を置き、パワーを蓄える。
新しいアウトドア、新しい休日の過ごし方の提案の1冊。
▶︎掲載コース一部
巨大住宅団地・多摩ニュータウンを「縦走」する
日本最強の異世界・富士樹海をくぐり抜ける
秘密の湾に洞窟、断崖……三浦半島の磯はアドベンチャー
豪勢すぎる開放感が魅力 エアコンじゃない本物の霧ヶ峰
廃バスと廃墟の峠道をたどり、軽井沢から群馬へ
第1章 まったく新しい歩く旅「フラット登山」を提唱する
そもそも「登山」とは何か
「登山」を再定義する
「フラット」である3つの理由
第2章 どのようにしてわたしはフラット登山に行き着いたか
どこまでも続く稜線歩きに魅了された学生時代
忙しさで山から遠ざかっていた
再び山に目覚めるきっかけになったアイコンワンゲル部
第3章 フラット登山に必要な装備
山道だけでなく車道も歩く「靴」の選び方
登山服の基本「レイヤリング」を学ぶ
30〜40Lのバックパックをオススメする理由
登山用品のコスパと予算の問題を考える
第4章 知っておきたいフラット登山ハック
最低限の現金は持ち合わせたい
下山後の指定席予約ハック
気分と山道で食を選びたい
第5章 フラット登山の計画を立てる
どのようにしてコースを設定するか
人気の山でも混雑を避けるルートがある
グーグルマップを眺めながらの試行錯誤が楽しい
第6章 自然を味わい尽くすために
山を歩くことの効用
解けない靴ひもの結び方
「ナンバクダリ」で膝への負担を軽減
スマホ対応の登山地図をどう使いこなすか
第7章 フラット登山コースガイド30
<異世界に迷い込んでいる>
<広大で畏怖がある>
<変化に富み、足に快感がある>
<冒険心が満たされる>
<霊性に畏怖を感じる>
……5つの視点で分類した30のコースを紹介!
著者名: | 佐々木 俊尚 |
---|
出版社名: | かんき出版 |
---|
ISBNコード: | 9784761278014 |
---|
発売日: | 2025年04月23日頃 |
---|
(件)
ランキング
7位 (2025-04-29)