京都ええもんええとこ情報【Dear KYOTO】

京都産 大枝柿(おおえのかき)冨有柿 2Lサイズ 13個入り|甘柿 冨有カキ 大枝の柿 大枝ノ柿 ふゆかき 大江柿 おおえかき 京都土産 富有柿



京都産 大枝柿(おおえのかき)冨有柿 2Lサイズ 13個入り|甘柿 冨有カキ 大枝の柿 大枝ノ柿 ふゆかき 大江柿 おおえかき 京都土産 富有柿
価格:6,674 円


商品内容
■ギフトにも、ご家庭用としても最適(熨斗対応いたします) 健康のために1日に摂取するといいカキの量は1個です 産地 京都府 サイズ 2L(260g前後/1個)
※サイズは産地の規格です。

重量は目安です。

商品により幅があることがございます。

発送について ・この商品は原則7日以内にご発送いたします。
※天候などの自然条件などで、お届けが遅れることもございます。

配送について ・常温配そうとなります。

備考 ★天候などの自然条件により、お届けでがきないこともございます。


●写真はイメージです。

ご褒美、秋、冷え性、二日酔い京都府産  大枝の柿(冨有柿) 京都西山”柿街道”の甘い柿 京都市の西のはずれ、「大枝地域」の府道10号ぞいに10件ほどの柿の直売所が軒をならべだすと、京都は本格的な秋の訪れです。

特産の柿が並ぶその景観からこの道は、別名「柿街道」と呼ばれて地元では親しまれています。

「大枝地域」は、京都盆地の西山丘陵地にあり、日中は良く日が当たり温暖ですが、朝晩は標高924mの愛宕山からの「愛宕おろし」という冷たい空気の流れを受けます。

「大枝」の農家の方が、この寒暖の差を利用したこの地域の特性にあう農作物がないかと探しあてたのが岐阜県の富有柿でした。

そして「大枝」では、昭和5年から富有柿が栽培されるようになりました。

カキ街道 西山のなだらかな斜面を利用したカキ園 「大枝の柿」は甘い冨有柿(ふゆかき)です 大枝の寒暖の差が育む富有柿は、甘い味が特徴です。

京都ではこの柿を親しみを込めて”大枝の柿”と呼んでいます。

口伝いにひろがった”大枝の柿”の美味しさから、知る人ぞ知る柿として、”幻の柿”といわれるようになりました。

柿の季節になると、たくさんの人が「大枝の柿」をもとめて「柿街道」にやってきます。

富有柿は甘柿の代表品種です。

岐阜県が原産で、張りがある豊かな果形と光沢のある美しい果皮、緻密なとろけるような果肉に、甘い果汁が豊富に含まれています。

富の有る柿という名前の通り、どっしりとした風格ある形の柿です。

10月から11月までのおよそ1ヶ月の間、秋の深まりとともに、大枝の柿の美味しい季節となります。

秋の贈り物としても、大枝の柿は人気があります。

大枝の冨有柿が届くこの季節を楽しみにされている方が、全国にたくさんいらっしゃいます! カキの町大枝 京都西山大枝の案内板 京都の西の入り口にあたる「大枝」は 近くには有名な「苔寺」、桜の名所の「花の寺」、 紅葉の名所の「粟生光明寺」、眺望のいい「善峯寺」があります。

食欲の秋 「飲みすぎ」にカキが効きます 収穫の秋は、食欲の秋、イベントの秋です! 美味しい食事に、ついつい食べすぎや飲みすぎになりがちです。

楽しかった食事の翌日、頭痛やだるさなど不快な二日酔いになってしまったなら、早くすっきりしたいものです。

そんなとき食べていただきたいのが、旬の柿です。

飲みすぎに柿が効くことは昔から知られていますが、それは、柿に含まれている「タンニン」が、血液中のアルコールの濃度を減少させるからです。

また、アルコールには、体内の水分を奪う脱水の作用と、尿の排泄を促す利尿作用とがあります。

尿と一緒に排出されてしまった「ビタミン」や「水分」、「カリウム」、「糖」を補給する必要がでますが、それらの栄養物も柿には含まれています。

「柿が赤くなれば、医者が青くなる」 柿は栄養満点の果物です 「柿が赤くなれば、医者が青くなる」ということわざがある程、柿は高い栄養を誇っています。

柿には、「ペクチン」「カロチノイド」「ビタミンC」「カリウム」が多く含まれています。

また柿の葉には、レモンの20倍の「ビタミンC」があります。

それらが疲れた身体を癒してくれる効果があります。

旬に旬をいただく贅沢を味わってください!


価格:6,674 円

0 (0件)


2024年11月29日



関連記事